当院の感染症対策について

4月, 2017年

産後の体型を戻す名サポート!ガードルの正しいつけ方、選び方をご紹介します!

2017-04-26

こんにちは!

三国ヶ丘鍼灸整骨院のあおきです(o^^o)

今日は産後の矯正下着、ガードルについてお話しします。

女性は出産後も、女性らしくありたいですよね。

そんな方におすすめしたいのが、

産後ガードルです。

今は産後リフォームのひとつとも言われています。

産後のリフォームとは、

出産後母体の回復を促したり、

産前の引き締まった体に戻すことです。

出産してから骨盤がゆるみ、

体型が崩れてしまって悩んでいるママが

多いのではないでしょうか?

産後のママの体は骨盤の歪みや

筋力の低下によって、

授乳や育児を行い体重は戻っても、

以前の体型に戻りにくくなっています。

産後すぐの時期は、産前の体に戻るため、

さらに美しくなるために

とても大事な時です。

妊娠や出産によって緩んだ骨盤は

出産が終わると元に戻り始めます。

体型が戻るタイミングは産後6ヶ月ですが、

早め早めのケアが重要です!

見た目はもちろんですが、内臓下垂防止や、

お腹の保温のためにも体の内外から

リフォームしましょう!

ガードルを上手に取り入れることで、

余分な贅肉が正しい位置に納まめてくれ、

産後のガードルは心強い味方です!

また、毎日着用するだけなので

育児に忙しいママに嬉しいですね(o^^o)

出産後の回復状況は、

その人その人によって異なるので、

締め付けの強いものを着用するときには

医師の許可をもらってからだと安心ですよ!

産後ガードルは産後すぐからつけられまが、

帝王切開をした場合や、気分がすぐれない場合は

無理に使用せずお医者さんに相談するようにしましょう。

〜やり方〜

産後すぐ:骨盤や子宮の回復をサポートする為に、

               産褥ニッパーを使用

産後1週目:お腹を引き締める為、

                 ウエストニッパーはサポートショーツを使用

産後2週目:ウエストや太ももラインを整える為

                 ガードルを使用

産後3ヶ月目:戻りきらない体型を無理なく整える為

                    シェイパーやガードルを使用

産後1ヶ月検診で異常がなければ、

当院でも産後の骨盤矯正を受けることがでします!

やはり産後すぐは身体を休めてあげることが大事ですよ(o^^o)

産後のガードル選びは、正しいサイズや、

自分の目的に合ったアイテムを選びましょう。

また、着脱しやすいものを選ぶのが

長続きするコツです!

 

産後に便秘が増えるのはどうして?その疑問にお答えします!

2017-04-24
三国ヶ丘鍼灸整骨院の川﨑です皆さん、こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院の川﨑です。

本日は僕が担当させて頂いております
産後の骨盤矯正の患者様の中でも多い
産後から起こる便秘について
お話していきます。

産後に出てくる症状として
あまり知られていないのが
便秘かと思います。

骨盤は、締まっている状態が正常なのですが
出産により骨盤が開いてしまいます。

開くことにより、骨盤の中に収まっている臓器
(子宮や腸など)が重力によって
落ちてきてしまいます。

この状態を放っておくことにより
産後、便秘の症状が出現してきてしまいます。

それでは、この状態を治すには
どうすればいいのでしょうか。

答えは骨盤矯正を受ける!です!

産後、開いてしまっている骨盤を
締めることにより子宮や腸などは
元の位置に戻ってくれます。

ですので、正しい位置に骨盤を
戻して上げるのが一番の近道です!

三国ヶ丘鍼灸整骨院では
産後の骨盤矯正を行い
骨盤を元の状態に戻す治療ができます。

いきなり骨盤矯正は・・・という方には
今週末、30日に骨盤矯正の体験イベントを行います!

産後の骨盤の状態を
担当させて頂いております川﨑が
直接指導させて頂きます!

当院HPの記事内に
詳しい内容は記載してありますので
そちらをご覧ください!

必ず、今よりも体が軽く感じられるはずです!

ぜひ、三国ヶ丘鍼灸整骨院に起こしください!

どんな頻度で整体をやればいいの?ずばりお答えします。

2017-04-21
三国ヶ丘鍼灸整骨院のスタッフ西本です皆さん、こんにちは。

三国ヶ丘鍼灸整骨院の西本です。

今回は整体の頻度について書かせていただきます。

人間の体には「元に戻そう」とする働きがあります。

健康な状態にいる人は、

少し体の調子が悪くなっても、

しっかりと睡眠をとることで

体は元の健康な状態に戻ります。

ただ、長年不調と付き合ってきた人は、

不調の状態が「いつもの状態である」と

体が勘違いしてしまっています。

いくら整体でバランスを整えても、

悪い状態に戻そうという指令が

体から出てしまいます。

例えば、丸まったカレンダーを

元の真っ直ぐな状態に戻すには

逆に丸めて行くか

元の状態をしっかりと固定して伸ばす

しかないと思います。

身体もこれと同じで、

悪い状態が続くと元に戻すには

しっかりと伸ばして整体に適切なペースで通って、

良い状態が普通であることを、

体に染み込ませなければなりません。

三国ヶ丘鍼灸整骨院での整体は

矯正治療をしています。

最初はなるべく続けて来院していただき、

だいたい3回は連続で矯正治療を致します。

矯正治療を終えた後は血流循環が突然、

良くなり、血管が拡張され周りの筋肉、

軟部組織の圧迫を引き起こし、だるさや

痛みがでてしまう場合があります。

これが矯正治療の好転反応です。

これが出てきだしたら、身体が

変わってきた合図です。

ペースもどんなに空けても

1週間以上空けてしまうと

身体も元に戻ってしまうので

なるべく続けて来院してください。

その後だいたい2~3回は

週一回のペースで来ていただき

矯正治療以外の筋肉を調整したり、

ストレッチで伸ばしたりしていきます。

それからもう一度矯正治療を入れて

身体のバランスをとっていきます。

ただしこれはあくまで目安なので

実際はその人に合わせて

しっかりとやることに意味があります。

もちろん矯正治療が怖いとおっしゃられる方には

違った方法で施術致します。

皆さま、ひとりひとりに合った

治療を心がけていますので

なんでもお気軽にご相談下さい!

産後の生理不順…セルフチェックで原因を解明!

2017-04-19

こんにちは!
三国ヶ丘鍼灸整骨院です(o^^o)

今週昼間は暖かくなりましたね〜
朝晩はまだ冷えますので、
上着等で調整しましょうね!

さて、今日は産後の生理不順について
お話ししていきます!

悩む女性

産後の生理不順は、ホルモンやストレス、
栄養不足など
さまざまな要因によって起こります。

生理不順の原因を特定するのは
なかなか難しいかもしれませんが、
自分の体で何が起きているかの
ヒントを得るためにも、
体調をチェックしてみてください。

①授乳

多くの場合は、母乳をあげていることが
産後の生理不順の原因になっています。

授乳時に、赤ちゃんが乳頭を刺激すると、
母乳を作るホルモン「プロラクチン」という
ホルモンが分泌されます。

このプロラクチンは、
排卵を抑制する作用も持っているので、
母乳育児中は無排卵月経
になります。

断乳後1ヶ月くらいで体内のプロラクチン値が
正常に戻るので、断乳から1~3ヶ月以内は
生理周期が不規則
です。

②ストレス夜泣きイラスト

慣れない育児、睡眠不足、
授乳による栄養不足などは、
産後で体力が回復していないママに、
精神的にも肉体的にも大きな負担です。

自分でも知らない間にストレスが溜まり、
視床下部や脳下垂体が影響を受け、
生理が起こるために必要な
エストロゲン(卵胞ホルモン)や
プロゲステロン(黄体ホルモン)が
正常に分泌されなくなってしまいます

③血行不良

運動不足や授乳による貧血によって、
血行不良
になりやすい状態です。

血行不良になると、体温が下がり、
結果的に生理不順
を引き起こします。

④子宮が回復しきれていない

妊娠で大きくなった子宮は、
産後に4~6週間の期間をかけて、
徐々にもとの大きさまで収縮
していきます。

出産が無事に終わったからといって、
「いつでも妊娠できるよ」
という状態にまで、すぐに回復する
わけではありません。

子宮は徐々に時間をかけて
回復していくので、
生理もまだ規則的な間隔に戻っておらず、
生理不順が起こってしまいます。

⑤ダイエット

妊娠中に太ってしまったことを気にして、
産後すぐからダイエットをしていませんか?

一日一食のみしか食べない、
特定の食べ物しか口にしないといった
過度なダイエットは、
栄養不足に陥ってしまいます。

生命を維持するために、
十分な栄養が体にないと、
生殖機能にまで栄養が回らず、
生理不順や無月経
を引き起こしてしまいます。

もし生理不順になっていたら、

①よく睡眠をとること

②軽い運動をすること

③健康的な食生活をおくること

が大切です。

運動

当院で行っている
鍼灸治療でも対応できますので、
お気軽にご相談ください(o^^o)

また、この他に
セルフケアで改善できる方法を
こちらの記事で紹介しています。

産後の生理不順に効果的なツボを
プロがオススメします!

生理不順に効果的な食材を紹介します!

ぜひ、お読みください!

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

★産後の骨盤無料相談会★であなたの骨盤をチェック!

2017-04-17
三国ヶ丘鍼灸整骨院の川﨑です

こんにちは。

三国ヶ丘鍼灸整骨院の川﨑です。

三国ヶ丘鍼灸整骨院にはたくさんの
産後のママ達が通院されています。

ほぼ全員の方が当院人気No.1メニューの
産後の骨盤矯正を
受けに来院されています。

ですが、産後の骨盤矯正
どこへ行けばいいのかわからない
どんなことをされるのかわからない
でも自分の身体、骨盤の状態を知りたい
という方がほとんどかと思います。

そこで三国ヶ丘鍼灸整骨院では!
産後の骨盤講習会&相談会を行います!

日時は4月30日(日)です。
10:00 開場
10:30 講習会&相談会開始
12:00 終了予定

場所は三国ヶ丘鍼灸整骨院で行います。

費用は無料です!

先着5名様限りの受付とさせて頂きます。

当院に来院されたことのない方を対象と
させて頂いておりましたが
皆さまからのご要望が多く
来院されたことのある方でも
参加可能とさせて頂きます!

というのも、お友達が行きたがっているけど
一人ではちょっと。。。
という声をたくさん頂きました!

ですので、もしよろしければ
お友達の方やご家族の方と誘い合わせて
来院してみませんか?

自分の骨盤や体の状態がどうなっているのか
治すためにはどうすればいいのかを
お教えしていきます!

もちろん、自分でケアする方法なども
お伝えしていきます!

募集も残りわずかとなりましたので
お早めにご連絡ください!

ご連絡はお電話でもメールでも結構です!

皆さまの来院、お待ちしていますね!

花粉症には鍼治療!堺市堺区の三国ヶ丘鍼灸整骨院で改善!

2017-04-14
三国ヶ丘鍼灸整骨院のスタッフ西本です
皆さん、こんにちは
三国ヶ丘鍼灸整骨院のスタッフ西本です。

今回は花粉症について書いていきますね。

まずは花粉症のメカニズムについて書いていきますね。
体内に花粉(アレルゲン)が入ってきたとき、
それを排除しようとする、「免疫反応」によって、鼻水、鼻づまり、
くしゃみなどの症状が起こることをいいます。

花粉症の主な原因は、
空気中を浮遊しているスギ・ヒノキ・イネの
花粉などのアレルゲン(抗原)が鼻粘膜に付着すると、
体内に抗体が作られ、肥満細胞という名の細胞とくっつきます。

その後、再びアレルゲンが侵入すると、
肥満細胞からヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出され、
ヒスタミン受容体(ヒスタミンを受ける鍵穴)と結合し、
鼻水、鼻づまり、くしゃみ等のアレルギー反応を起こします。

特に今月はヒノキの花粉がたくさんありますので
皆さん気をつけていきましょう。

また花粉症は生まれつきの人もいますが
それ以外は一般的にあげられるのが食生活の変化です。

次に自律神経を乱す睡眠不足や不規則な生活、
そしてストレスも原因と言われています。

このような場合三国ヶ丘鍼灸整骨院では
鍼治療で改善させていただいています。

皆さん、鍼治療をされた後はかなり気持ちよくなり、
特に鼻づまりが改善されますので花粉症の方にはオススメです。

また花粉症の対策は規則正しい食生活が重要です。

暴飲暴食はさけて体に優しいお茶や野菜をたくさんとり、
栄養バランスのいい食事を心がけましょう。

他には外から帰ってきたら手洗いとうがいを心がけましょう。

また適度に体を動かしたり、早寝早起きを心がけ、
しっかりと体調管理をしていきましょう。

まだまだ花粉の時期が続きますが、
しっかりと対策をして今月も乗り切りましょう。

産後太り!産後体重が戻らないのは何故!?

2017-04-12

こんにちは(о´∀`о)

水曜日おなじみのあおきです!

みなさんお花見はできましたか(^^)?

 

週末雨がやんでくれたおかげで、

私は少しだけお花見ができましたよ~!

4月2周目に入って、

そろそろダイエットなどを始める方が

多いのではないでしょうか?

 

そろそろダイエットなどを始める方が  多いのではないでしょうか?

 

そこで!

今日は特に産後なぜ太るのか?

を解説していきますね(*^^*)

 

産後太りの原因はいくつかあります。

一つ目は
産後は筋肉の量が減少して、

基礎代謝量が落ちていることが多いです。

妊娠中はお腹が大きくなりますよね。


お腹の中にお子さんがいるときは、

いつもよりも動くことが減ります。

そうすると筋肉の量が減って、
基礎代謝量が落ちてしまっていることが多いのです。

 

基礎代謝量が落ちると、

消費カロリーが減ってしまうので、
太りやすくなるのです(>_<)

 

二つ目は
ずばり食事です!!

カロリーを摂り過ぎているのです。

「母乳をあげているから少しくらい食べ過ぎても大丈夫」

と食べ過ぎていませんか?

 

消費しているカロリーよりも、

摂取しているカロリーが多いと
当然ですが太ります。

 

(ただでさえ基礎代謝は落ちています…!)

 

やはりバランスの良い食事が大切です!

母乳を飲む赤ちゃんのためにも、

お母さんの体のためにも、
栄養バランスのとれた食事をするように心がけましょう。


助産婦さんによると、
「あっさりとした和食を食べると良いですよ」

とおっしゃっていました。
やはり和食中心は良いみたいですね(*^^*)

 

三つ目は
妊娠や出産による骨盤のゆがみです。

長い妊娠期間と出産で、

骨盤は少なからず広がりゆがみます。

 

骨盤のゆがみは血流を悪くしたり

老廃物が流れにくくなり、
代謝や冷えなどにも影響しやすいので、
太る原因にもなってしまいます!

 

骨盤のゆがみは、腰痛や肩こり、むくみ、

足の付け根の痛み、尿もれ、便秘などの

原因にもなりやすいです。

 

骨盤のゆがみは、腰痛や肩こり、むくみ、  足の付け根の痛み、尿もれ、便秘などの  原因にもなりやすいです。

 

ダイエット目的だけではなく、

身体のバランスを元に戻す
という意味でも骨盤矯正は必要だと思います。

 

骨盤矯正をして、

産前のズボンが入るようになった!

とみなさん喜ばれています(*^◯^*)

 

夏で薄着になるから痩せたい…

そう思っている方は今からがチャンスですよ!

 

産後の骨盤矯正、悪露があっても大丈夫?

2017-04-10

 
こんにちは!三国ヶ丘鍼灸整骨院の川崎です。

今日は、産後に起きる【悪露】
の状態についてお話していきます。

悪露とは産後、子宮内に残った
胎盤や血液などが混じりあったものです。
ですから出産後の回復と深い関係があります。

出産すると子宮の中はからっぽになり
胎盤や卵膜が剥がれて出血しているところを
子宮を収縮させることにより止血します。

完全に止血されるまでは
胎盤や卵膜が剥がれたり出血があります。
これが悪露となってでてきます。

個人差はありますが早ければ1週間ほどで
血液の赤色はなくなり
1か月ほどで悪露もでなくなります。

しかし、悪露が1か月以上続く場合や
血の混じった悪露が2週間以上続く場合は
医師に相談してください。

帝王切開の方の場合のほうが
長く続く場合がありますが
それでも2か月ほどでなくなります。

ほかにも、先週に比べて
悪露の量が増えた。。。
などがありましたら早めに医師へ相談してください。

三国ヶ丘鍼灸整骨院の産後の骨盤矯正産後一か月以降であれば
いつでも受けて頂くことができます。
産骨写真

なぜ一か月なのかといいますと
この悪露が関係してきます。

悪露や出血がある場合や
子宮の痛みを伴う場合は
完全に子宮が回復していない証拠でもあります。

その状態で骨盤矯正してしまうと
より状態が悪化する場合や
悪露や出血が増える場合があります。

産後2週間でも
悪露や出血がない場合
子宮の痛みがない場合には
産後1か月経っていなくても
受けて頂くことが可能です。

ですので、当院の目安として
1か月検診で異常がなかった場合は
受けて頂いております。

産後の骨盤は
皆さんが思っている以上に
ダメージを受けています。骨盤歪み

できるだけ早く回復させることが
必要ですので
皆さんお気軽にご連絡ください。

もし、いきなり骨盤矯正は。。。
ということでしたら
一度当院へご来院いただくか
お電話でご相談ください!

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

オリーブオイル、良いですよ!

2017-04-07
三国ヶ丘鍼灸整骨院のスタッフ西本です
皆さん、こんにちは
三国ヶ丘鍼灸整骨院のスタッフ西本です。

今回は最近流行っている
オリーブオイルについて書いていきますね。

そもそもオリーブとは、
紀元前1万年に地中海沿岸に自生していたと
いわれる長寿の木といわれていました。

日本には、安土桃山時代に
ポルトガル人宣教師によって伝来しました。

まずオリーブオイルは、
LDL(悪玉)コレステロールを減らし、
HDL(善玉)コレステロールを維持する(オレイン酸)という
脂肪酸が豊富であります。

また抗酸化物質のポリフェノール類、
アンチエイジング効果が期待できるビタミンEや
βカロテンなど、健康によいとされる成分が
たっぷりと含まれています。

主にオリーブオイルの
効果効能を述べさせていただきます。
1、美容効果
抗酸化作用が高いと言われており保湿はもちろんの事、
硬くなった肌を柔らかくしてくれる効果もあります。

2、生活習慣病予防
先程も少し書かせていただきました、
コレステロールを維持したり、
血小板の凝血作用を抑制する働きがあり
動脈硬化の予防、またカルシウムなどミネラルの吸収を高め、
骨粗鬆症の予防にもなります。

3.アンチエイジング効果
抗酸化作用にはお肌の老化を遅らせる効果があり,
鉄分・ベータカロチン・ポリフェノール・カルシウム・ビタミンEなど
若さを保つために必要な栄養がたくさん含まれています。

4、乳がん予防
オリーブオイルに含まれる各種フェノール成分が
乳がん細胞を全滅させたという研究結果が出ています、
女性には安心していけますね。。

5、記憶力のアップ
オレオイルエタノールアミドという物質が
脳の中での記憶の移行経路を強化する働きがあるそうです、
これで脳も若返ったりもしますね。

6、白髪や抜け毛対策
白髪の主な原因となる活性酸素の働きを抑えると言われているのがビタミンEと
ビタミンCであります。オリーブオイルはこれらが多く含まれています。
またオリーブオイルを使って頭皮を
マッサージするといいとも言われています。

7、ダイエット
実はオリーブオイルにはオレイン酸は脳の満腹中枢を刺激して
満腹感をひき起こす作用があります。
食事の1時間ほど前にオリーブオイルを摂ると
その後の食事で早めに満腹感を感じ自然と食事量を減らすことができます。

このようなすばらしい効果がありますので皆さんも、
1日大さじ1~2杯が目安になっていますのでしっかりととって
いい身体を作っていきましょう?

腸内フローラってご存知ですか?

2017-04-07

みなさんこんにちは!

三国ヶ丘鍼灸整骨院の青木です(*^^*)

今週は気温もあたたかくなり、お花見に最適ですね♪

肝心の桜はまだ満開とまではいきませんが…笑

日中は温かくても、まだまだ朝晩は冷えますので

体温調整ができるように、

上着を工夫したりと対策が必要ですね(>_<)

体が冷えると自律神経が乱れるのは有名ですね。

そうなると、身体にどんな反応がでるかご存知ですか?

うつ様症状がでたり、何となくしんどい、身体がだるいなどなど

冷えが進行すると生理痛がひどくなるのが女性にはつらいですよね。

他にも頭痛や胃腸の調子が悪くなります。

特に便通は影響を受けやすいので注意ですよ!!

腸内フローラと1度はみなさんきいたことがあるとは思います。

この腸内フローラは生まれた時には

ほぼほぼ確定しているそうです。

理想的な割合は…

善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7

です。

これがストレス、冷え、疲労、寝不足などが続くと、

悪玉菌が増えたり、善玉菌が減ってしまったりと

バランスが崩れてしまいます(^_^;)

そうなると免疫力が下がって風邪をひきやすくなったり、

お肌の代謝も悪くなってボロボロに(/_;)

特にアレルギー性のアトピーを持っている人が多いですね。

では予防・対策として何がいいのか、

自分でできる事は?

などご紹介していきますね。

私がオススメなのは鍼治療です!

鍼には自律神経を整える効果があります。

冷えや不眠、胃腸、アレルギーなどは全て

自律神経が支配しているところなので、

とても効果的です(*^^*)

とくにお肌の調子、胃腸の調子はてきめんです。

患者さんの中でも過敏性腸症候群の方、便秘症の方は

次の日には下痢やお腹の張り感がなくなったり

便が久しぶりにすっきりでたなどなど…

とくにお肌では美容鍼で

にきび、しわ、たるみ、赤みなどがとれた!

とたくさんのお声をいただいております(*^_^*)

おうちでも善玉菌の代表である乳酸菌を

とることで、対策ができます!

ただ、自分にあった乳酸菌をさがすのはとても時間と手間が

かかるので今季勝負ですね汗

万年便秘症だった私は、

ヨーグルトをレンジで温めてはちみつをかけて食べています。

これを食べてからお腹の調子がよくなりましたよ!

もちろん鍼もしています♪

みなさんも腸内フローラの環境を保つために、

これからの対策をしていきましょう!

 
« Older Entries
 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日