当院の感染症対策について

7月, 2021年

冷房病についてお答えします!!

2021-07-19

こんにちは。

三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

 

最近は気温もかなり高く、

蒸し暑さが続いていますね。

 

その時に外からクーラーの効いた

部屋に入ると、凄く気持ちいいですね。

 

ただし、このように涼しい部屋と暑い外を

行き来るする夏は体調不良を起こしやすいです。

 

これを冷房病と呼ばれています。

 

冷房病とは、急激な温度変化を繰り返している事で、

発汗や体温の調整をしている自律神経が乱れてしまう

事で起こります。

 

自律神経が乱れると、体が温まりにくくなってしまい、

汗をかきづらくなります。

 

汗がかけない状況では、疲労物質が体にたまり、

だるさや疲れやすさ、夏バテにつながります。

 

他にも体が冷やされる事により、血行不良や

心臓や胃腸の働きが弱くなり、様々な体調不良になります。

 

このようにならないためには以下の

3つの対策をしてみて下さい。

 

①上着、ひざ掛けをしてみましょう。

冷房が効いている部屋では、風が直接肌に当たるのを避け、

体温低下を防ぎましょう。

 

②冷房の効いた部屋では体を温めるものを食べましょう。

冷房の効いた場所で冷たいものをとると、体の中外から

急速に冷えて、消化機能が悪くなります。

 

そうならないために、冷房の効いている場所では、

生姜、ネギ、ニンニク、カボチャ、玉ねぎなどの

体を温めてくれる食べ物を摂りましょう。

 

③シャワーで済ませず湯船につかりましょう。

少しぬるめの温度でゆっくりと湯船につかると、

体を温め胃腸の働きや血行をよくし、疲労回復や

体調管理に効果的です。

 

皆さんもこのようにしっかりと体調を整えて、

冷房病にはならないように夏場をお過ごし下さい。

 

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

ilm09_ae02001-s   連絡01

夏バテとは一体何なのか?

2021-07-15

皆さん、こんにちは、

三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

 

もうそろそろ7月も中旬に近づいてきましたね。

皆さん、夏バテになっていませんか?

 

まずそもそも夏バテとは、高温多湿の夏に

身体が対応できなくなり、体がだるくなり、

食欲不振になるなどの夏に起こる不調が夏バテです。

 

夏バテの原因は、主に3つあります。

 

  • 室内外の温度差による自律神経の乱れです。

猛暑の屋外から、エアコンで冷えた室内にもどる時などの

急激な温度差は体力消耗し、夏バテの原因になります。

 

さらに冷房の効きすぎた部屋にいると、

そのストレスから自律神経が上手く働かなくなります。

 

  • 高温多湿の環境が続くと、汗の出口周辺が詰まり、

汗が出にくくなります。

 

それによって、体温調節がうまくいかなくなります。

また長時間直射日光の下にいると発汗が過剰になり、

身体の水分が不足気味になり、夏バテを引き起こします。

 

  • 熱帯夜による睡眠不足

エアコンの室外機や都市部の住宅密集化などが原因で、

熱帯夜によって寝つきが悪くなり、睡眠不足に陥ることがあります。

 

次に夏バテの症状を見ていきます。

 

まず夏バテは、全身のだるさと疲労感です。

なんとなく体のだるさや疲れが取れにくい日が続きます。

 

あとは、食欲不振です。

自律神経の不調により、消化器の機能も低下し、食欲不振に陥り

体に必要なエネルギーやビタミンの不足を招く事があります。

 

三国ヶ丘鍼灸整骨院では、まずこのような症状がある患者さんに

対して、自律神経を調節するために、頭の上にある百会という

ところに置き鍼をします。

 

それ以外にも、鍼治療で全身の調整をします。

皆さん、やり終わったあとはかなりスッキリした顔になります。

 

今回はこれぐらいにさせて頂きます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

三国ヶ丘鍼灸整骨院では8月8日(日曜日)~11日(水曜日)の

間は、お盆休みを頂きます。

12日(木曜日)から通常診療となりますのでよろしくお願いいたします。

 

熱中症イラスト

なぜこむら返りが起こるのか、お答えします!!

2021-07-12

こんにちは。

三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

 

7月に入り、今年はいよいよ

オリンピックも近づいてきましたね。

 

最近はスポーツした後や水分不足で

足がつる事が多くあります。

 

また夜寝ている時に足がつったりする事も

多く見られます。

 

今回は何故このように足がつったり

するのかを説明させていただきます。

 

まず足がつる事をこむら返りと言います。

 

こむら返りの原因は、急に体を動かした時、

栄養不足や水分不足、冷え、熱中症や

急激な寒暖差が主な原因になります。

 

こむら返りは過度に筋肉が収縮する事により

痙攣を起こしておきます。

 

もしこむら返りが起こった時は、

痛みはありますが、足の筋肉を伸ばしましょう。

伸ばす事により、こむら返り後の足の

状態はかなり違います。

 

三国ヶ丘鍼灸整骨院でも、こむら返り起こす

患者さんはいますが、足のストレッチで

かなり改善されます。

 

こむら返りを起こらないように改善するには、

以下の事を気をつけていきましょう。

 

・運動前後のストレッチ

 

・こまめな水分や塩分補給

 

・足を冷やさない事

以上を気をつけていただくと

大幅に改善されます。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

連絡01office_hours

 

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日