当院の感染症対策について

12月, 2021年

お子様のチックについて

2021-12-27

こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

先月から、様々な症状で
小児鍼のご相談が増えています。

今日は小児鍼の適応症状の
子供のチックについて
お話ししていきます。

ぎもん

チックって?

本人の自覚がなく
急に体を動かしてしまったり
声を出してしまう

クセのように
繰り返してしまうものです。

運動チック音声チック
2種類があります。

運動チックには

〇目をパチパチする
〇首を振る
〇口を動かす
〇足や腕をバタバタする

など、様々な症状があります。

また、音声チックには

〇咳払いをする
〇「アッ」「オッ」など声を出す
〇汚言症(おげんしょう)
 汚い言葉を発する

などがあります。

なぜ、チックになるのか

ストレスや不安なことで
症状が引き起こされることが多く
心の病気ではないかと
勘違い
されてしまうことが多いです。

なので「育て方が悪いのかな・・・」
と思ってしまう親も
少なくありません。

しかしチックは、
「生まれつきの脳の性質」で
多因子遺伝
と考えられています。

先ほどのストレスや不安が原因ではなく
単なるきっかけに過ぎないと
考えられています。

6~7歳頃のお子様に多く
5~10人に一人は
一時的なチックを呈する
といわれています。

チックの治療って?

基本的には投薬や治療は
必要ありません。

また、特別な対応や育て方も
不要です。

チックはわざとやっているわけではなく
子ども自身も意識せず
やっていることです。

叱っても止まりませんし
止めようとすると
逆にしんどく
なってしまいます。

また、意識し過ぎると
余計に増えてしまうことが
多くあります。

なるべく注意はせず
そっとしておいてあげてください。

小児鍼

当院で行う小児鍼
鍼での刺激を行い
自律神経の調節を行います。

鍼での刺激とは言っても
刺さないので安心です!

副作用もございませんし
小さなお子様でも
安心して受けていただけます。

チック以外にもかんむし、
夜泣き等の症状にも
効果がありますのでお悩みの方は
ぜひ一度、当院へお越しください!

IMG_0668

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

整骨院と整体院の違いって?

2021-12-20

皆さん、こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

いよいよ今年も残り
1ヶ月を切りました。

お仕事が忙しくなってきたり
体調を崩されたり
飲み会が続いて体調が優れない方が
多くなってくる時期です。

年末年始を気持ちよく過ごすために
今のうちにお身体のメンテナンスを
していきましょうね!

ここから今日の本題に入っていきます!

とある患者様から
「整骨院・接骨院・整体院って
 なにが違うの?」

とご質問を受けました。

これについては皆さま
疑問にもっている方が
多くおられると思います。

なので今回は整骨院と整体院の
違いについてお話していきますね。

ぎもん

①国家資格の有無

接骨院・整骨院の先生は
【柔道整復師】という
国家資格
をもっています。

鍼灸も行っている鍼灸院であれば
【はり師・きゅう師】という
国家資格
をもっている先生も
おられます。

一方で整体院は
国家資格をもちながら整体院を
やられている方もおられますが
多くは無資格です。

カイロプラクティックなど
日本では法制化されていない
民間療法
などで行われている
ことが多い印象ですね。

※補足として
【あん摩マッサージ指圧師】
という国家資格もあります。

こちらは
あん摩・マッサージ・指圧の
3種類の手技を使い分け
患者さんに施術をします。

②保険の取り扱い

接骨院・整骨院であれば
健康保険・労災保険・自賠責保険
などの各種保険の取り扱い

があります。

適応される症状と
そうでないものがありますので
気を付けましょう!

一方で、整体院では
保険の取り扱いはありません。
すべて実費での施術
となります。

③施術の目的

接骨院・整骨院では
骨格や筋肉の調整を行い
人間が本来もっている
自然治癒力
を引き出します。

鍼灸では神経の調整を行い
血流や内臓のはたらきの
調整
も行えます。

自然治癒力を最大限引き出すことにより
症状の出にくい身体づくり

役立ちます。

整体院では
リラクゼーション目的の施術が多く
その場しのぎの施術
となってしまいます。

リラクゼーションもある意味では
良い部分も持ち合わせているので
うまく併用することも大事ですね!

それでは残り半月、
お身体に気を付けながら
過ごしていきましょうね!

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

年末年始のお知らせ

2021-12-13

12月31日(金)~1月3日(月)まで
休診となります。

また、12月29日(水)は
午前のみ通常診療
午後は完全予約制の特別マッサージ
※すでに午後のご予約は埋まっております。

30日(木)は
9:00~17:00までの
特別診療時間となります。

例年、院内でのご予約で
埋まってしまうことが多いため
ご希望の方はお早目のご連絡を
お願い致します。

1月4日(火)からは
通常通りの診療となりますので
皆さまにはご迷惑をおかけ致しますが
宜しくお願い致します。

今年も皆さま、
ご来院ありがとうございました。

来年もお身体のメンテナンスは
三国ヶ丘鍼灸整骨院へ
お任せください!

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

季節の変わり目は自律神経の乱れに注意!

2021-12-06

鍼治療イラスト2

こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

当院では、マッサージによる
筋肉の調整だけでなく
鍼灸治療矯正治療を用い
神経や骨格の調整も行っています。

この時期の相談で多いのが
寝付きが悪くなった
身体が重だるく、頭痛がする

などといった自律神経症状の
患者様がよくみられます。

そこで今回は、自律神経とは
一体なんなのか
その対策方法について
お話していきますね。

①自律神経とは

自律神経とは循環器や消化器
呼吸器などの調整を
自動で行っているのが
自律神経といいます。

呼吸や血液の循環、体温の調節や
免疫反応など生命維持には
かかせないものです。

身体の活動時に働く【交感神経】
安静時や夜に活動する【副交感神経】
の2種類があります。

いわゆる「自律神経失調症」は
この2つのバランスが崩れてしまう
ことを指します。

不規則な生活や過度なストレスが原因となり
うつ病や不安症のような症状が
出現してしまいます。

ストレスにも2種類あり
人間関係や仕事のプレッシャーによる
精神的ストレス

光や音、温度、単なる疲労など
身体的なストレス
があります。

悩む女性

自律神経の緊張状態が続くと
身体のだるさや頭痛、動悸などの
様々な症状が出現してしまいます。

②対策・予防法

まずはストレスなどを一人で抱え込まず
周囲の人に相談するなどを
対処法を行いましょう。

また、ストレス発散法など
心身をリラックスさせる方法を
見つけるのも良いですね。

十分な睡眠やバランスの良い食事
生活リズムを整え、適度な運動をするなど
普段の生活から見直してみましょう

当院では、鍼灸治療
矯正治療などを用い
自律神経の調整を行います。

施術後その日から
「よく眠れるようになった」
「身体のだるさがましになった」
とお声を頂きます。

季節の変わり目は
自律神経が特に乱れやすく
なっています。

セルフケアでも体調等に
変化がなければ
ぜひ当院へご相談ください!

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日