当院の感染症対策について

10月, 2022年

寝違えになってしまったときの対処法

2022-10-31

こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

今回はこの時期に多くなる
寝違えのセルフケアについて
お話していきます。

今回はツボを使った
セルフケアを
紹介していきますね!

①手三里

手三里というツボは
肘を曲げたときにできるシワの
一番外側から手首側に指3本分(下2寸)

のところにあるツボです。

手三里

主に肩や肘の痛み
効果のあるツボですが
嘔吐や下痢症状などの
胃腸の調子を整える

効果が期待できるツボになります。

また、デスクワークなどによる
肩こりや腕の疲れ

などにも効果があります。

寝違えのときには
ぜひ有効活用したいツボですね。

②落沈

昔、寝違えのことを
落沈と呼んでいたそうですよ!

また、別名で【外労宮】とも呼ばれます。

握りこぶしをつくった際に
人差し指と中指の手の甲側に
くぼみ
があります。

そこから親指の幅分
手首側に下がった場所
にあります。

落沈

この二つのツボを
親指の腹でグリグリと
気持ち良いくらいの刺激で
10秒ほど押さえて
みましょう!

また、寝違えは急性的な
首の捻挫や
首から肩の筋肉の挫傷(肉離れ)

になるので2~3日は
できるだけ安静にし
冷やす
ようにしましょう!

寝違えイラスト

お風呂もできるだけ
シャワー程度にすませるのが
オススメです!

3日経過したあとは
入浴もしていただいて構いませんし
痛んだところを温めることで
より改善が早くなります!

こちらの記事にも
寝違えやセルフケアについて
紹介していますので
ぜひお読みくださいね!

寝違えの本当の原因はここにあった!

この時期に気を付けたい症状が・・・

 

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

この時期に気を付けたい症状が・・・

2022-10-17

こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

朝晩の冷え込みを
感じるようになりましたね。

この時期に気を付けないと
いけない症状が・・・

そう、ギックリ腰寝違えです。

腰痛イラスト

当院に来られるギックリ腰や
寝違えの患者様からの質問で
多いものをいくつか
ご紹介していきますね。

①温めるの?冷やせばいいの?

重いものを持ち上げたり
朝起きたら首が回らなくなっていたり

ギックリ腰や寝違えは
急性的な筋肉の挫傷や
関節の捻挫
であることが多いです。

この場合は
痛みのある部位を冷やすことが
正しいと言えるでしょう。

温めると痛みの閾値が上がり
その場では少し楽に
感じられることが多い
です。

しかしその後、急激に血流量が上がり
痛めた部位に血流が流れることで
炎症反応が起きること
より痛みを感じて
しまいます。

ですので、お風呂は湯舟には浸からず
シャワー程度で済ませ
保冷剤や冷えピタなどで
しっかりと冷やすことがオススメです。

冷やす期間としては2~3日間程度で
痛みが少し和らぐくらいまでを目安に
冷やしましょう。

痛みが少し和らいできたら
今度は湯舟などにも浸かっていただき
どんどん温めていってください!

この時期から温めることで
血流が良くなり、
筋肉や関節の修復を早め
改善が早くなります。

②運動やストレッチはしていいの?

①の時と同じで
筋肉や関節の捻挫ですので
痛みが治まるまでは
運動やストレッチは避けておきましょう。

これくらいなら・・・
と思われる程度のストレッチなどでも
症状を悪化させてしまうこともあります。

ある程度痛みが治まり
日常生活が普通に送れる程度の
痛みになれば
運動やストレッチを行っていきましょう!

ストレッチイラスト1

今回のようなことを気を付けていただき
もしギックリ腰や寝違えになった場合は
早めに当院へご相談ください!

鍼や矯正治療を行うことで
身体を治す働きを促し
改善が早くなることが見込まれます。

まったく動けない場合は
少し安静にしていただき
①・②のことを実践してみてください!

また、寝違えについては
こちらの記事でも紹介していますので
ぜひお読みください!

寝違えの本当の原因はここにあった!

 

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

冷え性をセルフケアで改善しましょう!

2022-10-03

こんにちは。
三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

10月になり
朝と夜が涼しく感じる日も
増えてきましたね!

ということで今回は
これからの時期に気を付けたい
身体の冷えに効果のあるツボ

ご紹介していきます!

① 湧泉(ゆうせん)

足裏

足の裏の指を曲げた時にできる
くぼみの真ん中
にあります。

足の冷え性やむくみなどの
循環不良に効果があり
血流を良くします。

手の親指で少し痛い程度に
押し続けると効果的です!

② 三陰交(さんいんこう)

三陰交

内くるぶしの頂点から
指3~4本分上
のところにあります。

女性によく効くツボで
冷え性や生理不順などにも
効果的です!

こちらも手の親指でツボを押さえ
他の4本の指で足をつかむようにし
5秒ほど指圧していきます。

③ 合谷(ごうこく)

手の甲

手の甲側の人差し指と親指が
合流するところから
人差し指に向かって押していき
痛みを感じるくぼみです。

こちらは手の冷えや肩こりに
効果的なツボとなります!

またこちらのツボは
スマホやPC疲れにも
効果的
ですので
デスクワークの方はオススメですよ!

このほかにも
こちらの記事で
セルフケアにお使いいただける
ツボをご紹介しています!

ぜひ読んでみてくださいね!

生理不順に効果のあるツボ

風邪症状に効果のあるツボ
 

いかがだったでしょうか?

気圧や気温の変化が大きい季節になると
自律神経の乱れが起き
身体の冷えの原因となります。

当院ではこのようなツボを
鍼による刺激を使用し
冷え性の改善を図ります。

また、姿勢を整え
血流の改善をすることも可能です!

今回ご紹介したツボを使って
セルフケアをしてみて
改善がみられなければ
ぜひ当院へご相談ください!

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日